マンガMeeにチケットってあるけど何に使える?
チケットをいっぱい貯める裏技があれば知りたい!
マンガMeeでは集英社が提供しており、幅広いジャンルの少女漫画を無料で読むことができる漫画アプリです。
マンガMeeは無料で楽しめますが、アプリ内に「チケット」や「コイン」などがあり、少々複雑に感じる方もいるのではないでしょうか?
実際、管理人もアプリを使い始めたときに違いがわからず損をしてしまった経験もあります。
ここでは、無料でマンガMeeの作品をより多く読むために、チケットの使い方から回復時間まで徹底的にご紹介します。
目次
マンガMeeのチケットは無料で漫画が読める!
マンガMeeのチケットはアプリ内で1作品ごとに最大1枚配布されている券のことです。
本来コインを使わないと読めない作品も、チケットを使うことで無料で読み進めることができます。
マンガMeeの口コミ評判でも「基本的に無料で楽しむことができる」と好評でした。
管理人もマンガMeeを使ってみたところ、「チケット」や「無料コイン」を利用して楽しめる作品が多いと感じました。
なかには、作品の終盤に有償のコイン限定のエピソードが含まれているので、完全に無料で楽しみたい方は事前に終盤のエピソードまで確認しておきましょう。
以下のように、マンガMeeのアプリ内では作品ごとにチケットが配布されるので、チケットが使えるエピソードはチケットを使いましょう。

アプリ内で漫画を読む方法には、チケットの他にマンガMeeのコインを消費する方法もあります。
マンガMeeのチケットは無料で貯めることができる?
マンガMeeのチケットを貯めることができたら、まとめて漫画を読み進められるのでは?
誰しもこのように考えるかと思いますが、マンガMeeではチケットを貯めることができません。
つまり、1枚より多く持つことができません。
実際のアプリを見てみると、マンガMeeのチケットは以下のように作品ごとに1枚利用することができます。


チケットを使って作品をまとめ読むことはできませんが、チケットを使って毎日いろんな作品を1エピソードずつ読めるのは便利に感じます。
チケットを消費したら23時間しっかりと待ちましょう。
マンガMeeのチケットを使って漫画を読む方法
マンガMeeのチケットを使って漫画を読む手順は以下の通りです。
マンガMeeはiPhoneではApp Storeから、AndroidではPlayストアからアプリをインストールすることができます。
チケットが使えるかは以下の画像のように、チケットマークからわかります。

チケットマークや無料マークが多くついてある作品ほど、無料で読める範囲が広いため、事前にチェックしておきましょう。
チケットを活用すると、72時間閲覧可能となります。
再度、チケットを使うには23時間待つ必要があるので、どうしても作品の続きが気になる方はコインを使う必要があります。
このように、マンガMeeではチケットで使うことで、読みたい漫画を無料で読むことできます。
特定の作品でチケットを使うと、同じ作品でチケットを使うには23時間待つ必要があります。
今回、管理人はマンガMeeオリジナル作品の『極道ジュリエット』をチケットを使って読みました。

このように同じ作品をチケットで無料で読みたい方は、使用から23時間待ちましょう。
どうしても続きを読みたい場合は、コインを使って読むことができます。
チケットで購入したマンガは何回でも読める?
チケットで購入したマンガは設定されている閲覧期限内に読む必要があります。
通常では、以下のようにチケットで購入する漫画は72時間のみ無料で読むことができます。

マンガMeeではアプリ内のコメントが充実していることもあるので、閲覧期限内であれば、コメントを読んで作品を読み返すことができるのは嬉しいですよね。
閲覧期限を過ぎても、再度チケットを使うかコインを使うことで、無料で読み返すことができます。
マンガMeeでチケットが使えなくなるケース
マンガMeeでは作品やエピソードによってチケットが使うことができないことがあります。
実際にアプリを確認してみると、以下のようにチケットマークがついていないものはコインを消費して作品を読む必要があります。

そのため、完全に無料で作品を楽しみたい方は、事前に物語の終盤までチケットで読むことができるのか確認する必要があります。
まとめ
本記事では、マンガMeeのチケットについてご紹介しました。